こどもちゃれんじプラスについて解説します。
こどもちゃれんじプラスは、こどもちゃれんじの年齢ごとに用意された有料オプション。
あなたに合ったサービスがあるか口コミを見てみてね。
見たいところに飛べます

こどもちゃれんじプラスの内容と口コミ

こどもちゃれんじプラスは、こどもの年齢で受講できる講座が違います。
内容は名前のとおり!各内容ごとに解説していきます。
見たいところに飛べます
- 知育プラス-考える力を伸ばしたいひとにおすすめ
- 読み聞かせプラス-絵本大好きっ子におすすめ
- リズムダンスプラス-踊りが大好きな子におすすめ
- 表現プラス-工作が大好きな子におすすめ
- サイエンスプラス-好奇心がいっぱいの子におすすめ
- プログラミングプラス-プログラミング的思考の入口におすすめ
【1-6歳】知育プラス

知育プラスは毎月545円で追加キッズワークが届きます。
こどもちゃれんじのキッズワークと重要テーマが連動しているから、より理解が深まります。
届くもの
\タブで切り替えできます/

- 型にはめる
- しかけをめくる
- シールを貼る
口コミ

追加料金いるやつだけど、ドはまりしてる!



毎日やってくれててボロボロになるまで使い込んでる



しまじろう信者の娘の食いつきがスゴイ!使ってよかった



1冊届くだけで毎月500円は高く感じる……。



楽しいのはいいけど、一気にやるからすぐ終わっちゃう



こどもちゃれんじに追加すると、届いたものが多すぎて散らかる


【1-6歳】読み聞かせプラス


年齢に合わせて読み聞かせガイドつきの絵本が毎月届きます。
読書量は、国語の成績や将来の年収まで直結するからコスパがいいかも。
届くもの


- 一流絵本作家の描きおろし
- 毎月24ページ
- 読み聞かせコツ・アドバイスつき
口コミ



年齢に合わせて絵本の内容量が増えるのが良い



頼んで良かった!繰り返し読んでくれて、くまさんに「ねんね」って言うようになった



他のプラスも使ってみたけど、読み聞かせプラスが圧倒的にコスパ良かった



絵本はこどもちゃれんじので十分。知育プラスのほうがお気に入り



絵本が小さいし、こどもが口にしたら終わりなつくりで500円は高く感じる


【1-2歳】リズムダンスプラス


リズムダンスプラスは体を動かすのが大好きな1-3歳向けのオプション。
リズムに合わせてからだを動かせば脳も刺激されます。
届くもの


- 全て完全撮りおろし
- 毎月5-6曲が届く
- 専門家の監修によるカリキュラム
口コミ



子供は初見からノリノリで踊るわ歌うわの大騒ぎ



リズムダンスプラスのDVD良かった。いまだに車の中とかで観てる



歌が上手くて大人でも楽しめる内容



読み聞かせプラスのほうが反応が良い。ダンスプラスには興味をしめさなかった



見せたい教材DVDが多すぎてリズムダンスまで手が回らない



DVDだけの講座だからメルカリで購入した


【2-3歳】表現プラス


表現プラスは、工作中心のキッズワーク。
対象は2歳~4歳。手指をつかったたくさん表現しよう。
届くもの


- 毎月約24ページ
- 工作シートつき
- 縦18.2㎝×横25.7㎝
口コミ



おうち時間を有意義にすごせてる



工作もできるし、絵本としても使えるのが良い



本編のこどもちゃれんじだけでも十分な内容だから続けるか迷う……。



うちの子は、のりが手につくのを嫌がって反応よくなかった


【4-6歳】サイエンスプラス


サイエンスプラスでは、2ヶ月に1度親子で取り組む実験キットが届きます。
内容は小学4年生レベルの理科なので理解は難しいですが、子供の好奇心を育ててくれます。
届くもの


- 年6回とどく
- おうちでできる内容
- 実験キット・ガイド冊子つき
口コミ



ひとまず、割れないシャボン玉やっただけど大喜び



今日はキットで実験祭りだった。こどもの頃の実験思い出せて私も楽しかった~



サイエンスプラスで育てた苗豆を今夜食べる予定。楽しみ



普通のワークはいつもひとりでやらせているけど、サイエンスプラスの実験は一緒についてやらないとだわ



4年生レベルの実験内容なので理解はできないだろうけど楽しんでる


【5-6歳】プログラミングプラス


プログラミングプラスは年長さん向けの有料オプション。
プログラミング思考を入り口から学べることができます。
届くもの


口コミ



暇さえあればプログラミングプラスしてる



プログラミング入門に良い教材で、子供の飲み込みの速さにビビった



楽しいけどパターンが少ないから、じゃんぷタッチのほうが良い



デジタル商材だけで月1,000円は高く感じる


こどもちゃれんじプラス料金・解約方法について
こどもちゃれんじの会員・非会員で料金が違ったり、退会・解約に注意点があるので解説します。
料金
こどもちゃれんじプラスの受講料では注意点が2つあります。
- こどもちゃれんじ会員・非会員で料金が違う
- こどもちゃれんじプラスは一括払い
読み聞かせプラス リズムダンス 表現プラス | 知育プラスプログラミングプラス | サイエンスプラス|
こどもちゃれんじ 会員価格 | 545円/1回 | 1,090円/1回 |
非会員 | 838円/1回 | 1,676円/1回 |
解約
知育プラスの解約方法は電話対応のみになっています。
注意点として、知育プラスの最低利用期間は2ヶ月になっており1ヶ月のみの利用はできなくなっています。
会員向けお問い合わせ窓口 | 連絡先:0120-55-4103 ※受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) |
よくある質問
まとめ
こどもちゃれんじプラスは年齢によって選べるコンテンツが違うオプションサービス。
口コミを調べた結果、こどもちゃれんじのお気に入り部分を追加できる有料オプションでどれも楽しめることがわかりました。
こどもちゃれんじプラスは非会員でも利用できますが、まずはメインのこどもちゃれんじからの利用をおすすめします。
年齢別のこどもちゃれんじ口コミも参考にしてみて下さい。
コメント