MENU
カテゴリーから探す
ぜみっこり
子どもを愛するただの一般人が、
娘たちへの愛と研究欲が止まらなくなり、研究とブログが趣味と化してしまった教材オタクのブログです。

【2024年】スマイルゼミ年少コースの特徴について

スマイルゼミ年少

2024年2月16日開講に開講するスマイルゼミ年少講座の入会予約が受付開始しました。

スマイルゼミを年中さんから現在小学生でも継続利用している筆者が、受講経験と開講前の情報からスマイルゼミの新サービス年少講座について解説します。

この記事の著者

通信教育教材ブロガー

ぜみたうん

ZEMI TOWN

実際に10教材以上試した経験から、幼児・小学生の通信教育教材のレビューブログを運営しています。

現在は、お姉ちゃんは中学受験に挑戦中。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

\資料請求でキャンペーンが届く/

目次

スマイルゼミ年少コースの全体概要

スマイルゼミは、幼児から高校生までが対象の通信教育。

最初に届く専用タブレットのみで学習する、タブレット型の教材です。

年少コースの特徴

スマイルゼミ年少コースの受講開始は2024年2月16日(金)。

2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子さんが対象で、年中講座を受講していた経験から察すると、出題の難易度はかなり簡単な問題になりそうです。

まだ小さい年少さんにタブレット学習ができるか不安になると思いますが大丈夫。幼児の吸収力はスポンジであっという間に慣れてしまいます。

タブレットには紙教材にない大きなメリットがあって、タブレット自体が問題読みまでしてくれるので「ひらがな」が読めない子でも一人で学習できるので、実は小さい子供にこそタブレット学習がオススメです。

また、スマイルゼミには年齢関係なく自分のレベルに合わせて次々学べる「コアトレ」があるので、天才君にも楽しめる仕様になっています。

入会方法と料金

スマイルゼミの料金は以下のとおりです。

対象年齢年少講座から
入会金0円
受講料毎月払い3,960円 6ヶ月一括払い3,520円 12ヶ月一括払い3,278円
タブレット料金12ヶ月以上の受講
10,978円
6ヶ月以上12ヶ月未満で退会
18,656円
6ヶ月未満で退会
43,780円
えいごプレミアム(オプション)毎月払い869円 6ヶ月一括払い803円 12ヶ月一括払い748円
タブレットあんしんサポート(オプション)3,960円/年(月あたり330円)
公式サイト公式サイト

年中・年長・小学生コースについて

スマイルゼミを年少さんから始めるとして、成長と共に他のサービスに乗り換えたほうが良いの?

わが家では通信教育を比較していることもあり複数の通信教育を利用していますが、スマイルゼミ小学生講座も好評で継続利用しています。

幼児向けの専用タブレット教材だと、スマイルゼミだけでなくこどもちゃれんじタッチもオススメなんですが、子供が小学生になるとスマイルゼミのほうが楽しいとハッキリ主張するようになりました。

スマイルゼミ年少コースの学習内容

スマイルゼミの基本学習は毎日10分~15分程度と続けやすいカリキュラムになっています。

1日のお勉強は以下のとおりです。

STEP
きょうのミッションを3課題クリアする

毎日、きょうのミッションとして3つのミッションを選んでくれます。

きょうのミッション
STEP
きょうのできたでパパママへお勉強できたことを報告する

きょうのミッションが終われば、「きょうのできた」が解放されます。

きょうのできたで、パパ・ママのメールへ今日勉強した内容を報告できます。

きょうのできたでパパ・ママに報告
STEP
ごほうびアイテムをもらう

きょうのできたでパパ・ママへの報告が終わると、ごほうびが解放されます。

1日ごとに、アバターアイテムやコレクション欲をかきたてるカードがもらえます。

ごほうびをもらって1日の勉強が終了
STEP
足りなければ、コアトレ・みんトレもできる

1日のお勉強は終了ですが、足りなければ追加でお勉強が可能です。

先取り学習の「コアトレ」や、オンラインでお友達と勉強を勝負できる「みんトレ」が用意されています。

足りなければ追加で勉強できる

今日のミッション

きょうのミッション

1日3課題をタブレットが選んで出題してくれます。

毎月更新されるミッションを復習含めいい感じに選んでくれるので楽ちんです。

今日のミッションだけであれば、1日10~15分程度で終わります。

親はついついたくさん勉強させたい気持ちになってしまいますが、させすぎないことで楽しく勉強を続けられるポイントです。

スマイルゼミ年少さんコースで学べる課題は全部で8課題。

ひらがな

はじめて「ひらがな」に取り組む子でも安心。

鉛筆の握り方から練習をはじめ、年少後半からひらがなのなぞり書きまでサポートします。

スマイルゼミのタブレットは、手をついて使えるし、筆圧まで感知してるくれるのが優秀です。

  • ペンのつかいかたから練習
  • 7月から筆圧も意識した課題に取り組む
  • 12月からは書き順や「はね・はらい」を意識した練習ができます。

ことば

カードやしりとりでわかることばを増やしていきます。

子供からすると完全にゲームなので楽しく語彙を増やせます。

かず

数える・多い少ないを比較する・順番を意識するワークを通じて「かず」を認識していきます。

数字の意味と読めるようにトレーニングして算数を勉強する準備ができます。

かたち

タッチするゲームをつかって体感的に平面や立体のかたちに慣れていきます。

図形の問題は、中学受験の問題頻度が高いわりに、公立小学校での授業が少ないので、幼児時期に慣れておくのは特にオススメです。

えいご

ネイティブの発音に触れながら、英語特有の音やリズムに慣れていきます。

基本は英語の勉強というよりは、慣れることと英語を好きになるミッションですが、英語に力を入れたい場合は有料オプションの「英語プレミアム」の選択が可能です。

ちえ

迷路や仲間探しなど試行錯誤するワークが出題されて、ゲームを通じて考える力を養います。

子供の脳はスポンジと一緒でドンドン吸収していきます。

幼児のうちに育てた考える習慣は一生の宝物です。

せいかつ

生活する中で必要な、習慣・季節の行事・マナーが学べます。

タブレットならではの、動画や紙芝居形式で学べるので、普通に教えるよりも子供は食いついてみてくれるのが良かったです。

しぜん

動物や自然の植物について学べます。

コチラも動画や写真をつかってリアルな描写で見ることができます。

きょうのできた

きょうのできたでパパ・ママに報告

1日の勉強が終了(今日のミッション完了)すると「きょうのできた」が立ち上がります。

きょうのできたが立ち上がると、今日クリアした課題が画面に表示され、上から子供が好きなようにお絵かきやスタンプを押してきょうのできたを完了させます。

「きょうのできた」が完了すると、親のスマホへ通知されアプリを通じて子供の勉強進捗や毎日の勉強時間の確認ができます。

アプリを利用すれば、子供とメッセージも送りあえます。

タブレット教材の魅力はひらがな読みができない子に対しても、タブレットまかせにできる強みに対し、メッセージを通じて親が子供のがんばりを見ている感を出せるのも使えるポイントです。

ごほうび

ごほうびをもらって1日の勉強が終了

「きょうのできた」が終わると、ごほうびがもらえます。

  • 男の子に人気な集める系のデジタルカード
  • 女の子に人気な着せ替えアバターのアイテム
勉強でスターを貯めると、うれしい「ごほうび」と交換できる

幼児のお勉強でもっとも大事にしたいのは「勉強の習慣づけ」ですよね?

スマイルゼミの魅力の1つは、ゲーム感覚で楽しく勉強ができることですが、楽しく勉強するに加えて毎日もらえるごほうびが、勉強の習慣化に役立ちます。

えいごプレミアムHOP/STEP

スマイルゼミの英語は、ネイティブな発音を聞けることやゲーム感覚で取り組める人気コンテンツです。

ただ、基本講座だけだと講座の数は少なくて、英語にちからを入れたい場合は物足りないかもしれません。

英語をもっと楽しみたい人のために、オプションで「えいごプレミアムHOP/STEP」の追加が可能です。

追加料金がかかるのと、途中からの追加が可能なのでスマイルゼミを始めるときに検討する必要はありません。

スマイルゼミを使っていく中で、「英語をもっとしたい!」と子供が求めてきたときに検討すると良いです。

えいごプレミアムについて詳しく知りたいばあいは、スマイルゼミ英語プレミアムの記事をご覧ください。

コアトレ

足りなければ追加で勉強できる

コアトレは、やってもやらなくても良いコンテンツですが、「コアトレ」メッチャ優秀です。

コアトレは先取り・さかのぼり学習ができるコンテンツで、年齢関係なく小学1年生から中学3年生の範囲の国語・算数が学べます。

これは、スマイルゼミ以外の通信教育にも言えることですが、通信教育の教材は勉強が苦手な子でも取り組めるように、基本的に問題の難易度は「簡単」にされています。

コアトレをつかえば、得意な教科はグングン先取り学習ができて、苦手な部分はさかのぼって学びなおすことができるのができるのですが、追加料金なしで幼児の通信教育でここまでの先取り学習ができる通信教育は他にもほとんどありません。

ただ、幼児の通信教育で一番大切なのは「勉強が楽しめること」であり、「勉強ができるようになること」は一番ではありません。

どんどん学べるからといって、親が強制することの無いように注意しましょう。

スマイルゼミ実際の使用感

筆者には2人の娘がおり、下の子に関しては、年中さんから利用を開始して小学生の今も継続利用しています。

私が通信教育について発信していることもあり10以上の教材を試してきましたが、スマイルゼミは間違いなくトップレベルでおすすめする教材です。

数々の教材を試したうえで、スマイルゼミの特徴と、わが家以外のスマイルゼミ利用者のリアルな声をまとめました。

スマイルゼミの特徴

通信教育には大きく分けて、「紙教材」と「タブレット型」の教材があり、スマイルゼミはタブレットのみで学習する通信教育です。

結論、幼児の通信教育にはタブレット型の教材がオススメです。

タブレット型を幼児の子が利用する最大のメリットは、続けやすいことになります。

通信教育の導入を検討する際には、親の教育熱が高まっていて「自分もサポートするし、我が子にとって最高の教育はどれだろう?」と悩む気持ちはわかります。(私がそうでした)

ひらがな・カタカナの読みにも、勉強にも慣れていない幼児に対して、実際、通信教育を始めると毎日「問題読みなどのサポート」が結構大変なことに気づきます。

タブレット型の通信教育は、「問題読み・ヒント・丸つけ」といった、超大変なサポートを引き受けてくれるので、勉強の習慣づけがすごく楽です。

加えて、タブレットのみの勉強に振り切っている教材なので、他の通信教育で必要な紙教材や知育玩具のお片付けも必要ありません。

親も楽できて、子供も楽しく学べることがスマイルゼミの特徴です。

スマイルゼミのメリット

スマイルゼミのメリットは以下のとおりです。

  • 問題の読み書き・ヒント・○付けなどをタブレットにおまかせできて親が楽できる。
  • タブレット学習のみの教材なので、片付けが必要ない
  • 勉強を楽しめることや、あえて勉強させすぎない工夫がされており、楽しく勉強を習慣化させやすい
  • ネイティブで聞いたり、発音をチェックしてくれるので身につく英語が人気
  • 親向けのスマホアプリが優秀で、メッセージや勉強の進捗確認がつかいやすい

幼児に通信教育を選ぶ際に検討したいのが、こどもちゃれんじタッチとスマイルゼミです。

こどもちゃれんじタブレット・スマイルゼミどちらもオススメの通信教材で、どっちを選んでも満足するはずですが、あえて順位をつけるとすれば、幼児には「こどもちゃれんじタッチ」、小学生には「スマイルゼミ」が1番オススメの通信教育です。

幼児には、こどもちゃれんじタッチがオススメと言いましたが、一般的にわが家のように複数の教材を利用する必要はありません。

同じ教材で続けたいなら最初からスマイルゼミ。小学生になってから再度切り替えの検討をしたい場合はこどもちゃれんじタッチがオススメです。

くどいようですが、こどもちゃれんじタッチ・スマイルゼミのどちらかを選んでおけば、失敗はありませんので、比較に時間を取られるよりも、早く子供に教育の機会を与えてあげることを優先してください。

スマイルゼミのデメリット

スマイルゼミのデメリットは以下のとおりです。

  • 紙教材が届かない
  • 紙教材に比べると高い
  • 6ヶ月以内の退会は、高額なタブレット料金がかかる

デメリットに関しては、気になるところなので解説していきます。

紙教材が届かない

専用タブレットのみで学習するスマイルゼミでは、筆圧のチェックや手がついてかける仕様になっているタブレットの性能が優秀ですし、色々届く教材がゴミにならないし片付けで苦労しないというメリットもあります。

とは言っても、やっぱり紙に書く経験が幼児には必要です。

正しい書き順や文字の形はスマイルゼミがサポートしてくれるので、通信教育とは別に、家族やお友達とお手紙の交換がおすすめです。

紙教材に比べると高い

タブレット教材の中でスマイルゼミは安いのですが、紙教材に比べると高いです。

特に「6ヶ月以内の退会」はしないようにして下さい。

入会時に専用タブレット代として10,978円がかかるのですが、6ヶ月以内の退会の場合32,802円が追加でかかります。

スマイルゼミのタブレット料金

1年以内の退会は7,678円で、1年以上利用していれば追加でタブレット代がかかることはないので、基本1年利用すればタブレット代の問題はありません。

月額料金についても、紙教材に比べると高いのですが、紙教材とタブレット教材では、親がかかわらないといけない時間が圧倒的に違いがあり、毎月1~2,000円の違いで毎日親が楽になることを考えれば、紙教材との価格差はむしろメリットに感じるはずです。

利用者の口コミ

幼児スマイルゼミの利用者に対して、スマイルゼミを使った感想のアンケートを取りました。

4.3
5つ星中4.3つ星です!(40人の利用者のデータ)
最高48%
良かった37%
ふつう15%
いまいち0%
最悪0%

40代女性

2023年4月8日

年齢ごとにしっかりとついていける内容となっていました。

アニメを見る感覚で楽しんでいるようでした!タブレット学習はゲーム感覚で楽しめて良かったです!

ひかり

32 女

2023年4月8日

年中になり、ひらがなに興味を持ち出したので利用し始めました。

毎日楽しくひらがなの練習に取り組むことができています。

はや

36歳・女性

2023年4月8日

親がつきっきりでなくても学べるので、食事の支度の時間など、毎日決まった時間に勉強の習慣がつけられるのはよかった。ただ、教材がタブレットのみのため、勉強に飽きてきたときの逃げ場がないのは残念だと思った。長く利用させるためか、短期で退会するとタブレット代が高くつくため、最初の半年や1年はレンタルシステムがあればいいなと思った。

まい

よくある質問

スマイルゼミの支払い方法

毎月払いの場合はクレジット決済になります。

6ヶ月・12ヶ月一括払いの場合は、クレジット払い・銀行振り込み・コンビニ払いが可能です。

6ヶ月払い/1年払いで申し込みして退会した場合は返金されるの?

利用期間に応じて、一括払いの会費の返金とタブレット代の請求の差額が請求・返金されます。

スマイルゼミの締め日は?

申込み後タブレットが届き次第すぐ利用できますが、支払いは翌月分からとなります。締め日は20日です

スマイルゼミの英語プレミアムはいつから使えるの?

英語プレミアムはスマイルゼミのオプションサービスです。利用できるのは課金開始月からになるので、入会時は翌月から利用できます。

スマイルゼミ年少コースはは何月から始められる?

現在予約は受付中で、2024年2月16日から開講します。

スマイルゼミコースの年齢の変更はできる?

入会時、上の年齢のコースに申し込むと途中で対象年齢の変更はできません。

標準でついているコアトレのコンテンツを使えば、先取り・さかのぼり学習も可能です。

実際の年齢のコースの申込をおすすめします。

スマイルゼミ年少コースまとめ

本記事では、スマイルゼミ年少コースについて解説しました。

実際にスマイルゼミ含め10教材以上をためした中で、スマイルゼミには大満足していますので、年少さんからスマイルゼミを利用できるのが羨ましくてしかたありません。

スマイルゼミ年少コースの問題難易度は簡単なので、だれでも楽しめる内容ですが、早いうちから勉強の習慣化をしておくことで、小学校入学時には勉強が得意な特技になるはずです。

わが家も通信教育をきっかけに、上の子は勉強が大好きになり、中学受験に取り組むようになりました。

スマイルゼミは、親の時間を取られない負担の少ない通信教育なのでぜひ検討してみて下さい。

最後にスマイルゼミの裏技を1つ伝授します。

スマイルゼミは、資料請求をした人に特別なキャンペーンが届く可能性があり、タイミングによりますが、資料請求後の入会が一番お得に入会できる方法です。

まずは資料請求をしてから本当に入会するか検討するのがおすすめです。

ぜみたうんでした。

\資料請求でキャンペーンが届く/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次